イベント詳細
第28回日本救急放射線研究会
日 時 |
2018/10/07 08:30 ~ 2018/10/07 16:50 |
---|---|
場 所 |
福岡国際会議場(第54回秋季臨床大会会場内) |
住 所 |
福岡県福岡市博多区石城町2-1 |
代表者 |
当番世話人:又吉 隆 |
単位 |
なし |
領域 |
その他 |
更新日 |
2018/04/26 |
アクセス |
|
---|---|
概 要 |
第54回日本医学放射線学会秋季臨床大会において、第28回日本救急放射線研究会を下記の如く開催致します。 多数ご参加下さいますようご案内申し上げます。 ★台風25号の接近に伴い、交通機関への影響が 心配されております。 日本医学放射線学会秋季大会が日曜日に開催される場合、当研究会も予定通り開催いたしますので、どうぞお気をつけて お出かけください★ プログラムはこちらからご確認いただけます。 http://jser.kenkyuukai.jp/images/sys%5Cinformation%5C20181003170416-DD7E811ECCD1E08DA17A51F226E35B7D8FE26C69AC4D4A408473A078B5BA53A0.pdf 記 期 日:平成30年10月7日(日) 8:30~16:50 会 場:福岡国際会議場 (第54回日本医学放射線学会秋季臨床大会 第2会場) ・一般演題 ・石川メモリアルレクチャー 興味ある内ヘルニアの画像診断 松本 俊郎先生(大分大学医学部 放射線医学講座) ・フィルムリーディングセッション 当番世話人 : 又吉 隆 那覇市立病院 |
備 考 |
演題募集要項 (締切ました。たくさんのご応募ありがとうございました。) (演題の応募はインターネットからのオンライン登録のみとします) 1) 救急放射線医学に関して広く演題を募集します。自慢の症例や痛恨の症例、冷や汗をかいた症例などの報告も大歓迎です。明日からの日常診療に役立つ演題を期待しています。 2) 抄録原稿(Microsoft Word形式)を添付してご送付下さい。1週間以内に返信メールが届かない場合は、当番世話人までお知らせ下さい。 3) 抄録は演題名、演者名(発表者には前に○とふりがなを明記)、所属施設名を含めて全400字以内 でお願いいたします。フォントはMS明朝体、サイズは12ポイントとして下さい。機種に依存する文字のご使用はお控え下さい。 4) 演題の採否は当番世話人にご一任下さい。 5) プレゼンテーションファイルの作成にあたっては個人情報の保護につき、ご配慮いただきますようお願いいたします。 応募先メールアドレス : medical@k.email.ne.jp 応募受付期間 ・受付開始日時:平成30 年4月19日(木) ・受付終了日時:平成30 年6月22日(金)正午 ご発表の演題はホームページ上で公開させていただきます。当日の大会PC受付にご提出されたデータを掲載させていただきます。お手数ですが、個人情報にご配慮いただきたくお願いいたします。ホームページ上でのファイル検索のため、プレゼンテーションファイルスライドの後にスライドを1枚追加し、キーワードを3つ載せてください。特定の疾患を扱っている場合は、疾病名をキーワードに入れてください。 プレゼンテーションファイルは第三者が閲覧以外の目的で使用したり、ダウンロードができないよう保護させていただきます。 また、ホームページは、会員登録され、パスワードをお受けになった方のみ閲覧いただけます。 なお、先生方がご発表になられた演題の使用に関する権利につきましては、全て先生方に帰属いたします。 何卒ご理解、ご協力の程よろしくお願い申し上げます。 お問い合わせにつきましては、日本救急放射線研究会事務局 jser-office@medicalk.net にてお受けいたします。 |
